こんにちはflowerです!
今回は
もちまる日記の
おもち様の
品種と
性格や
飼い方が気になりましたので
調べてみました!
一緒に確認していきましょう!
[ad]
もちまる日記 おもち様 プロフィール
引用元:https://twitter.com/catmotimaru
- 名前 もちまる
- 呼び名 もち様
- 性別 オス
- 生年月日 2019年10月24日
- 年齢 1歳(ブログ作成時)
- 性格 甘えん坊でビビり
さて今回は
もちまる日記の
おもち様の
品種と
性格や
飼い方が気になりましたので
調べてみました!
一緒に確認していきましょう!
そんな甘えん坊でびびりのもち様の品種は?
もち様の品種はスコティッシュフォールドになります!
スコティッシュフォールドって結構人気があってペットショップなんかにもよく置かれていることがあります!
毛色も黒だったり、グレーの色などは私は見たことがあってクロネコ好きにはたまらないくらいかわいかったです!
スコティッシュフォールドの特徴は?
[ad]
容姿
折れて垂れ下がった耳
スコティッシュフィールドの特徴で注目される点は
折れて垂れ下がった耳がとても
特徴的です!
しかし
子猫の時は耳は立っていて成長するとともに折れ耳になっていくイメージですね。
もち様も最近お太りになられてきていますがこれも
スコティッシュフォールドの特徴で
体つきは太めでずんぐりむっくりした体格になっていますが体重は大体
4kmほどと
中型位の猫になりますね(^^♪
これくらいの大きさであれば買ってもいいかもしれませんね^^
ただ
繁殖過程では様々な猫と交配されてきた歴史から
毛の長さや色はさまざまになっていま
す!だからクロネコや白が混じったネコ(=^・^=)グレーの猫などがいたわけですね!
そしてもう一つ大きな魅力が大きくて丸い目ですね(^^♪この
見つめられるとたまらない瞳と折れ耳のマッチングは可愛さを倍増させるには十分すぎるほどの特徴ですよね
引用元:https://twitter.com/catmotimaru?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
歴史
ルーツは、ある1匹の猫でした、、
皆さん名前を見てちょっと気づかれた方も知れないですが、
スコティッシュという部分はイギリスのスコットランド地方がルーツとなっています!
1
961年にとある農家に住んでいた耳が折れていた猫を保護した所、生まれた子猫も同じように耳が折れていたことから、さらに繁殖させることで猫種として認められるようになりました(^^♪
ここで1961年に保護されなかったら現在のスコティッシュフォールドはいないわけなのでものすごい縁を持った猫ですよね!
しかし
その後、遺伝的な変異が原因で異常が出てしまったためイギリスでの繁殖は中止し、その後はアメリカでの繁殖が開始され遺伝子の異常を防ぐためにほかの品種と交配をすることで遺伝子の異常を防ぎ現在のスコティッシュフォールドとなったそうです!
本当にいろいろな大変な歴史を巡ってきた猫で、飼いたくなってきますよね(*’▽’)
そんな
歴史を巡ってきた猫が現在はトップユーチューバーの仲間入り!すごい!
引用元:https://twitter.com/catmotimaru
[ad]
お手入れ方法は?
耳の中は念入りにクリーニングが必要
もし
短毛の猫であれば季節の変わり目にブラッシングすることで大丈夫なのですが、
逆に
長毛の猫であればこまめなブラッシングが必要になってきます!
スコティッシュフォールドの特徴となっている耳は折れ曲がっている理由で耳の中に汚れが溜まりやすくなっています!
ですので
週に1度くらいは綿棒などで耳を隅々まできれいにしてあげると猫も喜びます(^^♪
性格
さびしがりやで、甘えん坊?
スコティッシュフォールドは
とても優しくて人にも良く懐く性格を持っています。また
甘えん坊で猫を飼うのが初心者の方にも飼いやすい性格になっています!
ただし
長い時間家を留守にしていると寂しくなるらしく、それが猫ちゃんにとってストレスになってしまうため家を長く留守にしないコツが必要となってきます!
そんなもち様 写真集 発売!
家でもち様を堪能するにはめちゃくちゃおすすめの写真集となっておりますので
良かったら買ってみてくださいね(^^♪
現在発売中です!
スポンサードリンク
[ad]
まとめ
もちまる日記の
おもち様の
今後の成長や活躍は限りないくらい続くと思います!
今後も
もちまる日記 おもち様と
下僕さんを応援していきましょう(^^♪
もちまる日記まとめサイト
https://dainosuke3.com/omochisama-matome/